2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

快晴快晴

今日は雲ひとつない秋空。 朝晩は寒いけれど日中は暖かい。

冬の始まり

夜になってどんどん気温が下がっている。 よく晴れているので明日の朝はかなり冷えそうだ。

あっという間に

思ったよりも早く台風が過ぎてくれた。 最接近時でもほとんど風が吹かず、22号は雨台風だった。 中心が東に過ぎるとすぐに青空も見えるように。 しかし夜になって少し風が出てきたようだ。 とはいえ大したことはない。

雨降り

昨日あれほど晴れていたが朝にはやっぱり降っていた。 しかし台風雨ではないので無風状態でしとしと降り。 日が沈む頃にはほとんど止みかけに。 そしてドンドンいってると思ったら花火があがっていた。

来るの?

明日から曇天雨天になるのが信じられない程度にはよく晴れた。

秋の空

引き続き晴天。 日向を歩くとやっぱり暑い。 それにしてもなんと台風22号の行方の定まらぬことよ。

ぬくぬく

朝はよく冷えたが昼間は日当たり良く暖かかった。 外を歩くと暑いくらい。

天気蒸篭

昨日の午後から続いて朝からよく晴れていた。 峠の酒饅頭屋さんは定休日らしい。

行ってしまった

超大型超強い台風だったが無事に去ってくれた。 今日は朝から久しぶりに青空を見る気がする。

やってきた

日が暮れてから少し荒れてきた。 降り続いていた雨だけでなく、 風が少し強くなってきている。 とはいえ、この前の台風のようにはならなさそう。

台風来そう

なので日曜日の予定のものを今日やった。

電源交換

PCの電源を交換した。 最近冷えてきたからかめっきり電源が入りにくく、 しかも稼働中に切れる切れる切れまくり。 というわけで他の部分が壊れないうちに交換。 スイッチ一押しでPCが起動するのは久しぶり(ヲヰヲヰ

雨ばかり

またしても雨。そろそろ飽きもくる。 とはいえ午前中にあがったのではあるが。

忙しい天気

久しぶりに朝よく晴れた。 しかし午後にはあっという間に下り坂に。

空ディレクトリについての不具合の修正

前回の方法には問題がある。 $ find -name .?\* -prune -o \( -type f -print , -type d -empty -printf %p/\\n \) | sort ./articles.tex ./bylaws/ ./fig-1-1.eps $ bzr mkdir bylaws/.unofficial bylaws/.unofficial が追加されました。 $ find -name .?\…

ドットファイルを隠してみる

前回までのfindによるファイルリスティングをさらに進めて、 ドットファイルの場合は表示リストに入れないようにしてみる。 ドットファイルがディレクトリの場合は非表示にするだけでなく、 そのディレクトリ下のファイル全てをリストアップしないようにする…

もっと出力をコンパクトに

考えてみたら、 $ find -type f -print , -type d -printf %p/\\n ./ ./usr/ ./usr/local/ ./usr/local/share/ ./usr/local/share/man/ ./usr/local/share/man/man1/ ./usr/local/share/man/man1/hello.1 ...snipのように、途中のディレクトリをリストアップ…

lsのオプションで再帰的にでもいいけれど

ls -CFR みたいな感じでやってもいいけれど、 これだと行数が増えるので、圧縮表示のためにfindを使ったのだった。 treeを使えばファイルやディレクトリの関係がより把握しやすくなると思うが、 treeはインストールしていない。apt-get一発で入れられるけど…

ファイルとディレクトリの再帰的リスト

$ find . ./usr ./usr/local ./usr/local/share ./usr/local/share/man ./usr/local/share/man/man1 ./usr/local/share/man/man1/hello.1 ./usr/local/share/info ./usr/local/share/info/hello.info ./usr/local/share/info/dir ./usr/local/bin ./usr/loca…

GNU Helloの実行ファイルのアーカイブを作成する準備

前回*1は出来上がった素の実行ファイルだけをWindowsに持っていった。 このhello.exeを含め必要になるかもしれないものを集めたパッケージを作ってみる。make installを実行した後、インストール先の生成物をアーカイブすればよい。 この時Windows版の生成物…

夏の終わり

昼間は暑かったが夜は普通の気温に。 夏の空気も今日までなのか?

とっとの日

から揚げ食べた。

別に特異日ではないけれど

よく晴れて日向ではとても暑かった。 今年もそうだったが、この時期は晴れる事が多いので、 特に十月十日が晴れの特異日なわけではない。

すっきりさせて分かりにくくする

考えてみたら、unmodifiableMapに渡すのは、 Mapであって配列ではないのだから、 new HashMap<>()で明示的に作成するまでもない。 最初のソースをunmodifiableMap用に少し変えるだけでいいのだった。 import java.util.Collections; import java.util.List; …

ビューで不変辞書っぽく

アノテーションで警告を隠蔽することなくということなら、 immutableではなくunmodifiableなMapならいけそう。 import java.util.Collections; import java.util.HashMap; import java.util.List; import java.util.Map; ...snip entry(202, "breakpoint") )…

十六夜

晴れた夜空に少し西側が翳った月が。

満月も

うまい具合に中秋の名月が見られたが、 さすがに今日の満月は雨で見られないだろうと思っていた。 しかしいざ日が暮れると雲が切れてきて、 きちんと満月が東の空に昇っている。 ということで、中秋の名月もその直後の満月も見られたのだった。

双方向不変辞書

immutableなMapを二つ使って双方向に辞書引きできるようにする。 import java.util.List; import java.util.Map; import java.util.stream.Collectors; import static java.util.Map.entry; public class BidirectionalMapTest { public static void main(St…

中秋

月齢13にして中秋の名月。 まだ十三歳なので、 西の夕焼け空の反対側、 青さがまだ残っている東の空に、 すでに綺麗な月が昇っていた。 明日から天気は下り坂のようなので、 ちょうどうまい具合に月が見られてよかった。 まあ晴れていた夕暮れからすると、 …

途中で打ち切ったStreamを次の処理へ渡す

順序をもつStreamについて、 条件が初めて満たされる直前までのデータで構成されたStreamを返すような機能は、 Java 8までだと、Spliteratorとかを使って実現できなくはないけれど、 実際書いてみようとしたら面倒くさいことこの上ない。Streamに新たに加わ…