comp

やっとbzr2brz

Windows環境で個人的なバージョン管理に使用しているBazaarをBreezyに置換した。 bzrそのものに不満があるわけでなく十分個人的用途に堪えてくれているけれど、 問題はその動作基盤となる賞味期限切れのPython2の存在で……Un*x系の環境は以前からBreezyにして…

勘違い

以前にpaccacheのオプション-k 10は10世代前までキープするうんぬん書いていたけど、 考えてみれば-k 0はキャッシュを消し尽くすことだろうから、 -k 1で消えないのは1世代前まででなく現在キャッシュに存在する最新のパッケージのみということになる。 なの…

得られた様相は常にそうとは限らない

最初に書いた気がするけれど、 msys2のパッケージに対しては常に最新版に追従するように更新をかけているわけではない。 したがって保持するパッケージキャッシュの世代数とパッケージ削減量との関係はその影響を受けている。 パッケージのアップグレードの…

paccacheの出力

Msys2のpaccacheの出力には画面制御用にエスケープシーケンスが含まれているので、 オプション--nocolorを付けてあげないとテキスト処理で嵌ることに注意(実際…;))。 $ od -c <(paccache -d -k 27 | cut -d" " -f5,10,11) 0000000 \n 1 5 . 0 7 M i B ) 03…

paccacheによるディスク使用量節約の効果

2021-04-11に書いたpaccacheによるパッケージキャッシュの整理における、 残すパッケージの世代数とディスク使用容量の削減量との関係を示しておく。bash上で、削除するパッケージ総数とそれらがHDDに占める総容量とを、残す世代数ごとに求め、 awkでgnuplot…

msys2のパッケージキャッシュの削減

msys2を入れているPCのHDDの空き容量を増やすために、 コマンドpaccacheを使おうとしたところ入ってなかった。 $ pacman -S pacman-contribこれでpaccacheやpactreeが入る。 以前にpactreeを使った気がしていたけれど他のPCだったのかも?対象のPCではmsys2…

値段相応(よりちょっと悪い?)

ダイソーのマウスはやはり耐久性に難点が…… 押しても押しても左ボタンが利かなくなったり、 逆にシングルクリックがダブルクリックになったり、 ドラッグの途中で勝手にリリースされてしまったり。 不安定な動作が目に余るようになったので、 これよりはまだ…

20H2

先月リリースの20H2やっと来た。 それ以前に一度更新そろそろの表示が出現して、 それがいつの間にか消えてから随分経ったような。

まだ早いよね?

午前中はまだ雲も多かったが、 午後には梅雨が明けたと思わせるような上々の晴れに。Dijkstra宣はく Go To Statement Considered Harmful もちろん必要な場面では必要だろう。節度は必要だが。

さつきのはれ

晴れ続きのいちにち。 適度な気温と湿度と風で快適。 夜は少し寒いと感じるくらい。OpenBSD 6.7のエラッタが5項目に増えてるね。

OpenBSD 6.7 修正パッチ

天気は回復したけど風が少し残っている。 そして窓から入る風に当たるとちょっと肌寒い。OpenBSD 6.7はErrataにさっそく三つほど項目が。

OpenBSD 6.7 released

晴れたり降りそうになったり風がかなり強かったり。 風は夕方一時穏やかになったけど夜遅くにはまた強く。最終的な予定通りリリースされたようだ。

リリース直前

昼いっぱいくもり。夕方から雨に。OpenBSD 6.7のリリースは以前書いた予定通りっぽい。 トップページでは当然まだ現行リリースは6.6へのリンクだけど、 次の現行リリースページhttps://www.openbsd.org/67.htmlもできた。 /pub/OpenBSD/にも6.7/のディレクト…

OpenBSD 6.7のリリース日

2020-05-05T23:15:00+09:00時点でのsrc/etc/root/root.mailのHEADはrev 1.139であり、 この内容のうちヘッダ部分を見るに、rev 1.137 https://cvsweb.openbsd.org/src/etc/root/root.mail?rev=1.137&content-type=text/x-cvsweb-markup では、 ...snip Date:…

tu quoque, pic渋

ノートン先生のUIの変化なんて無いのと同じこの凶悪さ。 pixivのホーム画面が唐突に激変。これが例のアレか~ ヘッダーの方は大分前に新しいものになっていたのだけど、 うちのアカウントではホーム画面のL&Fが変わらなかったので、 昨年の新しくなるよ告知…

ふんが

ノートン先生が更新されたらユーザインタフェースが腐った。なんじゃこりゃー まあメインパネルに関しては以前のものを選択できる余地を残す良心はあったようだけど。 ただ、ノートン先生のメインパネルを開くような使い方は多くはなく、 問題は通知領域のア…

新版そろそろ?

午後から曇ってきたけど崩れることはなく。OpenBSDの公式ページのChangelogに6.7の項目が現れた(昨夜の真夜中前くらいの更新)。 といっても「Changes made between OpenBSD 6.6 and 6.7」のタイトルがあるだけだが。 時期的にもそうなので、そろそろリリー…

Krita 4.2.9

今日も晴天。でもちょっと寒い感じもする。Krita、新しいのが先月末頃リリースされていた。4.2.9。 さっそくzipに固めてるだけのポータブル版を落として動作を確かめ。 旧版をそのままにして試せるので便利。 とりあえず問題なさそうなので移行。

表の境界線の表示をする

ダイアリーからブログに移ってしばらくは非公開のまま表示スタイルをいじっていたが、 ブログを公開してからは自分の閲覧環境では特に問題もないのでテーマを修正することもなかった。 ところが、はてな記法でテーブルを書こうとして、ボーダラインが表示さ…

いさみあし

Braveをインストールしようとした。 滞りなくインストールが進むにつれて嫌な予感が。 あ!これダメなやつだ!……予想通りの事態に。 Chromium系はやっぱりインストール先の自由を与えないのか。 というわけで消し消し。

ノートン先生無想

ノートン先生のデータプロテクタなるコンポーネントが、 とあるアプリケーションのアップデータが新しいものに置換しようとした古いロゴ画像や音声ファイルの削除を拒否る。 ノートン先生のファイルインサイト等の評価でも素性が悪いわけではないのだけど許…

Firefox開発陣は相変わらずLaFを大事にしない

リリースされたのでさっそくFirefox 68.2.0esrに更新。 ユーザのL&Fに対する経験を蔑ろにする姿勢は相変わらずだなー。 見え方と使用感、気になるところがあり過ぎるけれど、 とりあえず、オプション画面での変更で済むものはさっさと行った。 さらにabout:c…

OpenBSD 6.6

The current release is OpenBSD 6.6, released Oct 17, 2019. OpenBSD 6.6がリリースされた。

サクラエディタの自動判別に寄り添ってあげる

とりあえず簡単な対策で済ます。そもそもHTML文書でもないのに <meta charset="utf-8">が先頭でもない場所に含まれているだけで、 それを文字コード判別のヒントとして扱う性質があるようなので、 これを逆手にとって、問題の部分よりもさらにファイルの先頭方向に、 <meta charset="Shift_JIS">を入れておけ</meta></meta>…

サクラエディタの文字コードの自動誤判別

サクラエディタ(2.3.2.0)では開いたファイルの文字コードを自動判別する機能があるのだが、 Shift_JISで書かれたテキストファイルをUTF-8と見誤ってしまう現象に出会った。 最近はほとんど使うことが無くなったのだが、以前サクラエディタはよく使っていた。…

Msys2でpacmanダメダメさんとその対処

2019-05-23にサブで使っているWindows7(32bits)上のMsys2において、 core systemのupgradeをpacmanで行ったところ、 upgrade後のpacmanの実行ができなくなるtrouble。この時upgradeされたMsys2のruntimeの問題であり、 msys2-runtime-3.0.7-1-i686.pkg.tar.x…

梅干なめて

まだ5月だというにそろそろ熱中症に気をつけなければならない季節に。 ネーミング、富岳でなく富嶽だったら計画倒れに終わることだろう。

区切りの一つ前

Firefox67.0/60.7.0esrが正式リリースされた。 esr版は次の68で版が変わる予定なので節目の一つ前。 67でスクリーンショットサーバへのアップロード機能が無くなり、サーバもそのうち止まるようだ。 これはウエブブラウザ製作者自身が提供すべきサービスでは…

not Geany but...

大分前から私用ではWindows上でのプログラム用のエディタとしてはGeanyではなくNotepad++を使用している。 テキストエディタとしては他にサクラエディタとか本家のメモ帳とか。 Windows上では使っていないけれど、Ubuntu上ではGeanyがGUIのエディタとしては…

特に意味がない

深夜に雨が降った後、涼しい空気が入ってきたからか、 今日は日中でもひんやりした感じ。実際、気温も昨日までより低い。短い方のカテゴリリストに選んでいるカテゴリの選択基準は「てきとー」。