2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

つきずゑ

朝、よく晴れ。 午後から大気が不安定。 雨がぱらぱら降ったと思ったらまた晴れたり。 肌寒かった昨日と違って昼間は暖かい。

予報通りの経過

日中、本格的に、特に午前中よく降った。 それでも日が沈む頃には雲が茜色に染まるほどには回復。

お湿り

昨夜から雨。日中は止んだり少し降ったり。 曇り続きで少し肌寒い気持ちになるけれど、 実際の気温はどれくらいなんだろう。 なんにせよ乾燥した空気が随分潤った。 本格的な雨は明日のよう。

no data

そろそろお湿りが

続いて晴天。 昨日より打撲による痛みが減少。 あざにはならずに済んでいる。 擦過傷のひりひりは元々あまりない。

MPに17のダメージ

はしって転ぶ。そして万歩計を拾う。

今日も晴れ

今日も晴天。気持ちよい天気だけど、空気が乾燥気味かも。

勘違い

以前にpaccacheのオプション-k 10は10世代前までキープするうんぬん書いていたけど、 考えてみれば-k 0はキャッシュを消し尽くすことだろうから、 -k 1で消えないのは1世代前まででなく現在キャッシュに存在する最新のパッケージのみということになる。 なの…

晴天

雲ひとつない晴天だった昨日ほどではなかったけれど、 せいぜいうすい雲が出ているだけの晴れ空の一日だった。 夕方にはその雲も無くなり昨日のような空に。 湿気が少ないし風も適度にあるので照って気温が上がっても快適。

得られた様相は常にそうとは限らない

最初に書いた気がするけれど、 msys2のパッケージに対しては常に最新版に追従するように更新をかけているわけではない。 したがって保持するパッケージキャッシュの世代数とパッケージ削減量との関係はその影響を受けている。 パッケージのアップグレードの…

paccacheの出力

Msys2のpaccacheの出力には画面制御用にエスケープシーケンスが含まれているので、 オプション--nocolorを付けてあげないとテキスト処理で嵌ることに注意(実際…;))。 $ od -c <(paccache -d -k 27 | cut -d" " -f5,10,11) 0000000 \n 1 5 . 0 7 M i B ) 03…

paccacheによるディスク使用量節約の効果

2021-04-11に書いたpaccacheによるパッケージキャッシュの整理における、 残すパッケージの世代数とディスク使用容量の削減量との関係を示しておく。bash上で、削除するパッケージ総数とそれらがHDDに占める総容量とを、残す世代数ごとに求め、 awkでgnuplot…

no data

春は晴れも雨も続かず

夜中過ぎから降り始めた雨は夕方までに止んで日が差してきた。 暗くなってから風がだんだん強くなってきている。

no data

no data

no data

no data

no data

msys2のパッケージキャッシュの削減

msys2を入れているPCのHDDの空き容量を増やすために、 コマンドpaccacheを使おうとしたところ入ってなかった。 $ pacman -S pacman-contribこれでpaccacheやpactreeが入る。 以前にpactreeを使った気がしていたけれど他のPCだったのかも?対象のPCではmsys2…

no data

no data

no data

no data

no data

no data

no data

no data

no data

春晴れ満開

庭の姫林檎の真っ白な花満開。